資格勉強

8月分の注意問題
08/01 Setはオブジェクトの重複を許さないコレクション。Map,Collection,Listは重複を許す。
08/03 Exceptionのサブクラスは例外処理が記入必須。処理が記入されていないとコンパイルエラー。
08/04 Throwableクラスを継承したオブジェクトはthrowできる。Error,RuntimeException,Throwable,
Exceptionクラスは継承しているので、throwできる。Objectクラスはthrowできない。
08/05 クラス修飾子にprivateは使用不可。コンパイルエラー。
08/10 equals()メソッドで等価なオブジェクトは、hashCode()メソッドの戻り値に等しい整数を返します。
逆にequals()メソッドで等価ではないとされたオブジェクト同士は、
hashCode()メソッドの戻り値が等しくても等しくなくても構いません。
08/11 assert文は、後ろに記述した条件式がfalseのとき、AssertionError例外を発生する。
文字列を指定し、アサーションに関する情報を保持することができる。
08/15 HashSetはSetインタフェースを実装します。複数のエレメントを管理しますが、
   エレメントの重複は許しません。
08/18 synchronizedキーワードによりStringオブジェクトのロックフラグを取得ているので例外が発生
   wait()メソッドを呼び出すには、該当オブジェクトのロックフラグを取得する必要がある。
08/24 配列の宣言、「型 配列名;」「型 配列名;」→配列生成にnew演算子
08/25 switch文には、「32bitの整数値」を持つ式を記述。
08/26 ^は排他的論理和を求めるビット演算子。1~2は01と10で11となり3となる。
08/29 ~は補数を求めるビット演算子
08/30 Math.random()は0以上1未満の乱数,Math.floor()は引数以下の最大の整数値をdouble型で返す,
Math.ceil()は引数以上の最小の整数値をdouble型で返す。

傾向と対策 変数、配列の定義。
      オブジェクトについてStringやインスタンス化を理解する。